JR三鷹駅北口徒歩3分の個別学習塾
社会人・大学生から高校生・中学生
不登校のかたまでお越しください!

2025年01月のお知らせ

お知らせ

明けましておめでとうございます。皆さんはいかがですか? 元気にお正月を迎えていますか? 今年は、『数学塾むれ』を始めてから43年目を迎えました。振り返るといろいろなことがありました。ですが、いつも、塾生たちから毎年毎年、新しいことを教えられ、元気をもらってきた42年でした。私は、年相応の身体の老いはありますが、心はまだ年齢の七掛け、壮年のつもりです。


昨年、私の友人が書古林堂から『きょうも へいわの えを かこう ~バーバからこどもたちへ~ (え・たき きよこ ぶん・たき あきこ)』という絵本を出版されました。ページを開くとまず「バーバがね、みんなにつたえたい“せんそう”のこと“へいわ”のこと えにかいたよ。」とバーバの言葉と絵が現れます。これまで私が見たことのある絵本では、感じることができなかった、私が日頃思っている気持とピッタリ同じで、絵も、文もとても自然で、「子ども・孫・ひ孫たちに贈りたい!」と思いました。


もう一冊、子どもの未来社から『せかいにひとつ あなたのうた こどものけんりをたからかに』が出版されました。この絵本は、二コラ・デイビスさんという方が書いた絵本なのですが、日本語版製作の依頼が、40年来の塾仲間の西野博之さんにありました。そこで、彼が主宰しているフリースペース「えん」(川崎市子ども夢パーク内)の子どもたちと翻訳したものです。是非、大人にも子どもたちにも手に取ってもらいたいと思った絵本です。


塾と自宅または学校の往復途上にある間に、外来の事故によって死傷した場合や、塾のマンションのエレベーターや階段での事故にあった時におりる保険の更新を今年も済ませました。幸いなことに塾を始めてから一度もこの保険を使ったことがありませんが、これから先も全くないとは限りません。万が一このような事故にあった時は、速やかに申し出てください。


今月のお知らせを書いているうちに、上記2冊の絵本を塾生全員にプレゼントしたいと思いました。塾に来た時にお渡ししますので、“お年玉”と思って、受け取ってください。


『数学塾むれ』は、一人一人の子どもの気持ちに寄り添って、子どもたちが安心して自分の力で歩めるように応援しています。いろいろ大変な社会になってきましたが、焦らず・ゆっくり・落ち着いて歩いてゆきましょう。今年もよろしくお願いします。



予定

2024年12月29日(日)から1月5日(日) 冬休み期間

1月6日(月) 3学期開始日

1月13日(月) 成人の日 (いつも通り14:00から塾は開いています)


塾はいつも通りで、休塾は木曜日だけです。

塾の開始時間は月火水金14:00から、土日14:30からです。



その他

『○○の会』は、コロナが終息するまで、中止します。